対面
日 時: 2024年1月13日(土) 13:00~15:00
場 所: カフェ・サンラファエル
(名古屋市西区名駅2-11-8 ファーストビル大樹1階)
地下鉄「名古屋駅」1番出口より北へ徒歩5分
テーマ: 想像力が生み出した存在
進 行: 寺井 哲治
参加費: 飲食代実費(440円~)
定 員: 15名
申 込: 終了
内 容: 2024年は辰年、辰は十二支でただ一つの想像上の生き物です。
お正月においしく飲むビールの瓶には麒麟が描かれています。
ペガサスや幽霊・妖怪、人が生み出した想像上の存在について、
どのような特徴や意味があるか考えてみませんか。
初めての方も歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください。
主 催: なごテツ(https://nagotetsu.jimdo.com/)
共 催: カフェフィロ(http://cafephilo.jp/)
テーマ:「想像力が生み出した存在」
Q: 竜で思うこと
・めちゃめちゃにかっこいい。
永遠の憧れ。それがついたキーホルダーを買った。
なぜかっこいいかは不明。
Q:いつ頃から?
・小学生の頃には、竜のついたTOTOバックを持ってた ドラゴンズ。
名前から強そうなチームと思える。
強さを感じたことがないが、そう思える。
ジャイアンツよりもドラゴンズの方が強いと感じがある??
・まんが日本昔ばなしのオープニング。
優しい守り神 刷り込まれている。
・漢字で雲がある。雨の下は、竜の尻尾を表しているらしい。
中国では、雲に住んでいると思われていたらしい。
・強いもの。ゲームの最後も竜。
強力な切り札。
Q:そのほかは何かありますか?
・奥さんか??
・龍虎
・エイリアン
・鬼
エイリアンは外国の言葉
Q:西洋と東洋で何か違う??
・日本だと竜はいいイメージ。
・映画だと悪いイメージ??コウモリに近い??
・西洋と東洋で逆のイメージのような。。
・東洋の竜は羽がない。 西洋は、羽がある。
・竜は良い方で、ドラゴンは悪い?
・ドラゴンは、音の響きで悪い感じがする。
竜はサラッと流れている、耳馴染みのような感じがする。
・竜は龍神がある。そもそも水の神様 東洋でも掛け軸にある。
・西洋では火を操っている。別のものな感じがする。
Q:皆さんにとって、大事にしている存在?
・ペガサスが好きです、動物占いがペガサス。
見た目が綺麗で、神秘的、自由なイメージ
・コロポックル 何かを測るときに、コロポックルを使う。
入るかなーとか考える。
Q:なぜ、これが生まれたのでしょうか??
・不安を埋めるため。
・・・余白を埋めること。
わからないことは不安。吸血鬼にはニンニクが効く。
・逃避のため・・・嫌なことがあったときは、それのせいにできる。
・生活している上で不思議なこと。 ものがなくなった。
〇〇が持っていったに違いない。
・人智の及ばないもの。ボケてないと思われるとか。笑
・辻褄を合わせる。
・溜まっている気持ちの発散をさせることができる。
・幽霊、痩せ細った女の人。
いかつい男の方が怖いはずなのに。
男が女性に対する怖い気持ちをそこに持って行ったのではないか??
・逃避や不安は、生活におけるネガティブなものをゼロに戻す。
・コロポックルは、生活をプラスに使うもの。
・ハローキティやポケモンに近い。
・抽象的な恐怖心に形を与える。
抽象的なものだと無茶無茶怖い。
絵など、具体的にすれば、それが薄れる。
・余白を埋める。形。
・中国の青銅器には紋様が隙間なくある。
それも余白を埋める。
隙間とはすきに魔が入るという意味らしい。
なので、埋めるのでは?
・色々あるが、単純に怖がらせるためにあるのでは?
躾など。空想上のものに見張ってもらう効果
・現代では青鬼。子供躾用に青鬼アプリがある。
・怖がらせたい。
・口裂け女。
・流行った理由の一説には、学習塾にかよせる家庭は裕福な子供。
・子供に学習塾に通わせないように出てきた説がある。
・形があった方が落ち着くことはあるのかな?
・十二辰が中国・韓国にもある。
・人間は夢を見てしまう。
・夢の中。具体的なものだけではなく、抽象的なものが必要だった。
・竜があることで、豊かさがある。
・想像のものを解決策に使っている。
・想像自身が悩みの種にあることがあると思う。
なので、想像が恐怖の種にものはないか?
Q:それに対して、どのように対処しているか?
・想像が身近なものに置き換えている。
お祓い。お祓いは掃除と同義。
それにかこつけて、悪いものを払えるものとしたことが想像のなのかと?
→その時の悪いものでしょうか?
→都合が悪いもの全般だと思う。 掃除っぽいことをすると気が晴れる。
・想像したものが 神の存在。神の裁量。
ネガポジに使うかどうか。
・死んだ後に地獄にいくとした場合は、悪い神としている。
そこに振り回されていると、悪い神になる。
・想像することがマイナスになってしまう。
悪い予感をするとか。
シャワーを浴びているときは、後ろに何かいると思う。
・日本だと天変地異が多いのが関係するだろう。
先に天変地異があるので、神様を祀っておく。
天災の多い国だと常々、そうならないように祀っておけ、想像しておけ。
・死んだ後。死んだらどうしよう。
その恐怖。神様
・日本は天変地異 海外に比べて、妖怪の数が多い気がする。
見えないものに対して、価値を生み出す。
・意味を与える。
恐怖を覚える。
日本人の性質があるのではないか?
・フランス人には、目に見えないものへの恐怖はないと感じた。
・日本は墓参り。
宗教観の違いのような気がする。
・フランスはキリスト教 日本は八百万の神 多神か一神教の違いでは?
・人が原因かどうか?
・日本は地震とか。
西洋だと戦争とか。
西洋の方が、怖いもの具体的と思われる。
・想像を感受性 能面を作っている人がいる。
・能面は笑っていたり、怒っっていたり、見える。
多面的に見えるのが腕の見せ方。
般若の面。女の情念。 それは笑っているように見えない。
・日本・西洋の違い ペガサス、ユニコーンはシリアス、ファンタジーな感じ
豆腐小僧はユーモアラスな感じがする。
・プラスでもマイナスでもないような。。
・キリスト教が始まったとき。 多神教を一新教に変えていった。
その後、いろんな聖人を作っていった。
聖人を神とすると、多神教と変わらないのでは??
Q:プラスな存在はなんだろう?
・七福神 座敷童 天狗 水木しげるの妖怪は、コミカル・ファニー
Q:ネガティブなものは何か?
・日本だと、どちらかでもないのではないか?
狐は怖いけど。神の使い。
・貧乏神
・人間が死んだ後、安置室、火葬場 しばらく置いておいた後、生き返る人がいる。
火葬場で生き返る人がいると思うと、自分が死んだときにそうならないか心配
・母親が亡くなって、いい神様になるようになってほしい。
・天狗。
・貧乏神は悪い方にしか取れない。
・死神 タロットカードに死神があるが、再生の意味もある。
死神ですら、良い意味と取れる。
・貧乏神は。。。
休憩
Q:心を落ち着ける効果がある。
いい悪いがあった。
逃避。不安 分類はあるか?
・よくわからないもの。超能力。未来予知。
あれはいいものか悪いものかわからない。
・分類できないと思う。 説明のために、想像上のものを作るから。
その人によって、良い悪いがある。
・最近は、科学のせいで、想像上のものが減っていると思う。
科学で減っている。
・竜はポジティブだが、昔は、ネガティブ。
地震、氾濫 科学のおかげで、竜がポジティブになったのでは。
・竜の歴史では、川にいたワニらしい。
よくわからないものを竜と説明した。
・昔と今の竜のイメージの変遷 科学が説明になっている。
・竜の悪いところを科学で説明できるようになった。
・いいところだけを残されたので、竜がカッコ良くなった。
・想像自体が分類じゃないか? それぞれの人間がどこにあるかを分類するために、竜を作り出した。
だから、さらに動物占いができたのでは?
・AI。スマホの中に佐藤さんがいる。
・豆腐小僧みたいに役に立たないけど、いて欲しいもの。
・イギリス人女性が妖精の写真を撮影。
コナンドイルが本物と言った。
妖精は何もしないけど、そこにいて欲しいジャンルがあると思った。
・科学の進歩とともに霞んでいってしまう妖怪がある。
例えば、猩猩。祭りに出てくる。
猩猩にはいいものと悪いものある。
・キャラクター。
・精神的な要素で構築。
・ものすごい腹立つひとがいたら、その人の周りに輪っかがついているイメージをすると、怒りが治る。
・あえて、想像上の生き物に構築していく。
・感情をどのように動かしていくかの要素になる。
気持ちを動かす存在にするためにあえて作る。
・妄想でなく。 ドラえもんのような架空のアイドルが生まれざるえないような気がする。
それを防ぐのが難しいのではないか?
・ドラえもんに代わるもの。
・織田信長?
山梨県の人は、織田信長のことを嫌いっていう。
武田信玄を滅ぼしたから。
だけど。映画になったりするので、キャラクターとして、織田信長が出ている。
固有名詞を変えて、過去の偉人がキャラクターになるのでは?
・感情を動かす架空の生き物 虫のいどころが悪いという虫も架空の生き物か?
・昔と異なる心の隙間はありますか?
・隙間というものがどんどんなくなっていくのでは?
・不安だから、神にすがるが、それがAIに代わるのではないか?答えをくれるし。
・AIの方が隙間があるような気がする。
・直感的に。 シックスセンス。この場での出会い自体が不思議でしかたない。
これはAIでは説明できないのではないか?
共同体の消滅が、隙間を作り出している。
・昔よりも増えているのではないか?
例えば、土曜日なので、哲学カフェにきていない気がする。
・コンピューターを介しての接触は増えているが。
今でも、妖怪などを生み出す、隙間は増えているのではないか?
・人の心の隙間。
・ホストクラブ。
・昔。酒・タバコ・ギャンブル。 貧しくて、忙しくて、隙間を感じる暇がなかった。
豊かになると、隙間を感じるようになる。
宗教。 哲学カフェのような健全な場所に AIと隙間 隙間という言葉の捉え方の違いだと思う。
・言葉として、説明できるという信頼感の違い、尽くせば、説明できる。
・尽くしても説明できない。 言葉自体が隙間だらけと思う。
・説明しても、考えはほぼ伝わっていないと考えている。
・言葉の機能と大事に思うか。 隙間が多くなる。
・非言語のところは、永遠に残ると思う。
・余暇時間が増えて、色々考える。
時間があれば、言語を貼れないところが増えていくのだろうと思う。
そうすると、新しいドラえもんが生まれるのかもしれない。
・現代は、なんでも調べることができる。
不安になると、調べる。 調べると、隙間が埋まっていって、納得感が生まれる。
納得すれば、不安がなくなる。
・能動的な人と、受動的な人で変わってくる。
受動的な人は待っているだけで、考えると悪い方に考えてしまう。
・ネガティブな妄想な方が多くなっていく時代になるのではないか?
・言語では語れないことがある。
→言語を拡張性すればいいでは?
拡張のために、新しいものが生まれるのでは?
→言語の拡張とは?
想像上のものは概念もある。
概念にはバイアスも入る。
想像上だと、なんでもできてしまう。
・伝え切れないけれど、抽象的なものに託して、伝える。
・竜はワニが元 ペガサスは馬に羽がついた コロポックルは人間が小さくなった。
リドリースコット。ギー 何か新しいものを作ろうとしたときに、想像内にあるものの組み合わせしかない
ではないか?
・猩猩は山人ではないか?
・縄文人 外国の人への恐れ。
・鬼は外国人につけた、蛮族・南蛮
・日本は労働力がないので、外国人を入れる。
・昔のように恐れがない。
・鬼、蝦夷は、縄文人ではないか?
・想像力があれば、言語は必要ないか?
恋人同士が、見つめあっていれば、心が通じているのではないか?
・理想を求めて、結婚して、現実を見つめて、離婚する。
それが、誤解だとしても、それは嘘ではないか?
Q:みなさんが大事にしていきたい想像上のものはありますか??
・コロポックル 想像しただけで、幸せになれる。
・祀らなくても、祟られない。友達。役にも立たない。
・お正月 西洋はハッピーニューイヤーだけで終わるが、正月は実態はないが、新しい年を強調している。
・北斗神拳
カタルシス
・お天道様 罰するわけでもないけど。道徳・規範としている。
などなどです。
(作成: なごテツ世話人 羽根田 治)